Civ5の攻略本!はCivilization V BNW (シヴィライゼーション5) の攻略サイトです。

初心者が始める難易度:開拓者 0

はじめに

ゲームセットアップ

この記事は初心者のための説明書代わりのプレイレポだ。Civ5はダウンロード販売が主流になり、紙の説明書は廃止となった。代わりにゲーム本体にシヴィロペディアという説明書が搭載されており、ゲーム中に閲覧できる。

ゲームはまず説明書から入る派の人には是非この記事を一読してほしい。というのも、Civシリーズは代々説明書がとんでもなく分厚く、前作Civ4の説明書は約200ページの大ボリューム。

この記事はその10分の1、20ページの説明書くらいになるよう作成した。残りの180ページ分はまた別のプレイレポで。

ゲームセットアップ

ゲームを始める前に最低限の設定はしておく。[オプション]→[ビデオオプション]でパソコンに合った画面解像度を選ぶといい。画面が大きくなる。古いノートパソコンならグラフィックを下げる必要があるが、とりあえず[指導者シーンの質]の設定を下げて様子を見よう。

それではゲームを始めるぞ。[シングルプレイヤー]→[ゲームセットアップ]から、文明、マップ、難易度などが選べるから、上の画面のように織田信長、マップ:パンゲア、難易度:開拓者に設定するのだ。

それと、チュートリアルには手を出すな。あれは決して初心者向けなんかじゃないぞ。

ゲームスタート!…の前に

初期立地

ゲームスタート!右上に初心者のための解説がちょくちょく表示される。全部読むのはしんどいので、わからないことがあればその都度読むくらいで十分だ。

これを一番最初に教えるのはどうかと思うが…ゲームにつまずいてほしくないので教えておく。それは立地選びだ。上の画面はいわゆる神立地というやつだ。一方…

クソ立地

寒そう。

資源はそこそこあるが、ツンドラと氷土が酷い。人が集まって大都市になるような場所というのは、あったかくて河川のある場所だ。世界四大文明って習ったろ?

こんな立地を引いたらリセットしよう。右上の[メニュー]→上の[ゲームを再開する]で立地を変えてリスタートできる。下のゲームを再開するの方は、正確には(メニューを閉じて)プレイ中のゲームに戻る、という意味。ガバガバ翻訳のせいでゲームを再開するが重複してしまっている。

ターン0の行動

首都建設

開拓者で首都:京都を建設!狩猟民族が農業を知ることで農耕民族となり、定住を始めたわけだな。

次は右の水色のビーカーのマークをクリックし、研究の選択。左に選択画面が表示されたら、テクノロジーツリーを開くを選択すると、

テクノロジーツリー

どうだ、ワクワクが止まらないだろう!?この画面を見るとわかるが、Civシリーズというのは紀元前4000年~ドラえもん的22世紀まで、文明を自らの手で育てるゲームだ。

2016年6月現在、飛行機が発明されなかった世界を舞台としたアニメが放送中だが、これと同じように戦車がつくれないのにインターネットができる文明もつくれるぞ。某戦車道アニメ涙目。

初心者の内はよくわからないと思うので、今回はとりあえず弓術を選択してみよう。人民が飛び道具の概念を理解し、弓兵が生産できるようになる。

研究を選択したら次は生産物の選択だ。ハンマーのマークをクリックし、斥候を選択してみよう。最初に斥候を生産するのは基本中の基本だから覚えておくと良い。

ユニットの移動

最後に行動可能なユニットを動かす。ゲーム序盤にいきなり戦争になったりはしないから、守りのことは考えずに戦士で周囲を探検してみよう。

周囲は戦場の霧という名の不可視領域となっていて、何がどうなっているのかわからない。なのでユニットを動かして地図を作成するのだ。社会の授業で伊能忠敬について習ったのを思い出そう。

ユニットを移動させるには、画面左の移動モードを選択or戦士を動かしたい予定のタイルを右クリック。

戦場の霧

戦士が移動して戦士の視界に収まる範囲の戦場の霧が晴れ、地図に記載された。右に次のターンと表示されるのでクリックor[Enterキー]を押すとターン終了だ。

ターン0(BC4000)が終了し、ターン1(BC3960)が始まる。なんと1ターン経過するだけで40年も経過しているのだが、ゲームにはほとんど関係ない。引き続きユニットを動かしてターンを終了を繰り返そう。

古代遺跡

古代遺跡の発見

古代遺跡を発見した。古代遺跡にユニットが入ると様々な恩恵がもたらされる。戦士で入ってみると、

古代遺跡の効果

古代遺跡の効果が明らかに。今回はUpgrade(アップグレード)の効果を引いた。戦士(戦闘力8)が槍兵(戦闘力11)にUGされた。

画面の拡大縮小

画面の拡大縮小

首都と随分離れて画面が狭くなってきた。マウスのホイールをくりくりすることで画面を拡大縮小できる。

斥候→モニュメント

斥候の生産

斥候の生産が完了。斥候は探索ユニットといって、戦士や槍兵といった軍事ユニットと比べて戦闘力に劣るが、探索能力に優れている。

再び生産物の選択をクリックし、今度は建造物のモニュメントをつくってみよう。効果は今はわからなくていい。建造物はドラクエの呪い装備のようなハズレやデメリットはないので、とりあえず建てれば間違いはない。

文明の発見

ん?槍兵がなんか青いのを発見したぞ。これは…

おまけ:セーブとロード

あと1ターンだけ…はっ!もう朝か!?しゃーない、セーブしよ…

画面右上の[メニュー]→[ゲームをセーブする]でセーブ、[ウィンドウズに戻る]でゲーム終了。

[ゲームをロード]でロード。セーブデータが複数の場合、上にあるのが最新のセーブデータだ。

うっかりセーブを忘れてしまっても、ロード画面右上の[自動セーブ]をクリックすると、自動セーブデータが残っている。何ターンごとにセーブデータをつくるかは、オプションで変更可能。

おまけ:初心者向け動画による解説

Civ5の攻略本!は見ての通り攻略サイトだ。初心者の中には某動画サイトで初心者向け動画でも見てみようという方も多いかもしれないな。

2016/06/30現在、[civ5]で検索して再生数の一番多い動画はご存知スパ帝のCivilization5 モアイ経済(1)だ。相変わらずネタの絶えない面白い動画だが、初心者がこの動画を見るにあたっていくつか注意してほしいことがある。

それはこの動画が最新版の拡張パック、Brave New Worldではなく、ひとつ前のGods and Kingsまでしか入ってない点。これらはメダロット2とメダロット4くらい違う。パット見の見た目は同じでも中身が全然違うのだ。

2つめが、この動画で使われている社会制度:解放だ。実際に私自身がCiv5購入の前にこの動画で「解放ツエー!」とあらぬ勘違いをしてしまい、Civ5を始めてしばらく苦戦していた。

そして制覇勝利を目指す戦争プレイである点。(おそらく)これはあくまで動画のネタ性を高めるためのもの、初心者は真似しないでほしい。

動画を見るなら、以上のことに気をつけよう。他の動画を見る場合もBrave New Worldの記載がある動画の方がいいぞ。以上スパ帝信者より。

←PREV     TOP     NEXT→