創造主で最強文明決定戦! 4
プラスチック後の研究ルート


プラスチックを獲得。狙いは条約機構を使った外交勝利なので、交易路数を増やしたい。よって生物学、鉄道、ペニシリンを急ぐ。
心強い味方


ブラジルが自由入りしたことで、思想圧力の不安が解消された。共通の思想の文明からの観光力は、異なる思想の思想圧力の壁になってくれるぞ。詳しくは思想圧力で。
世界的宗教


決議:世界的宗教は提出すると最低でも4文明に嫌われてしまうので、無理やり提出するのはあまりおすすめできない。他文明が提出してくれたら有難く乗っかろう。

もう片方の決議は財政支出(芸術)。これが提出されたから科学勝利を諦め外交勝利狙いの方針を立てたのだが、意外にも否決される。
橋頭堡


思想圧力の壁、ブラジルの都市サン・パウロがシャカに奪われ、ブラジル残り1都市に。ブラジルが滅亡してしまうともう文明中、不満まみれや。


ちょうどサン・パウロがヴェネツィアと接しているので、このタイミングでシャカ→ヴェネツィアの宣戦依頼。たとえヴェネツィアを無視してブラジル首都を襲っても、足止めくらいにはなる。
最先進国


最も洗練された人々の発表。既にショショーニは最先進国だ。これなら科学勝利でもいいのだが、条約機構を採用しといて宇宙関連資材の調達を取るのはもったいないからな。
外交勝利にも役立つ


世界的宗教で票数+2。世界的思想で更に+2できるが、創造主では無線通信の頃には複数のAI文明が既に思想を採用している。可決だけなら問題ないが、たかが+2票のために嫌われてしまう必要はないだろう。

ということで、国際大会を提出。他文明に銀賞(+3、全ての都市国家の
+30)を取らせずに完成させてしまえば、外交勝利にも役立つ。
港で一気に


鉄道結合ボーナス+25%は強力。しかし全ての道路を鉄道にする必要はないぞ。

フラクタルでは港のある沿岸都市も多いだろう。首都と港のある沿岸都市一つを鉄道で繋ぐだけで、全ての港のある都市に鉄道結合ボーナス!ただし戦争の予定があるのであれば、万が一の海上封鎖に備えて鉄道を整えておくのもいい。
労働者の自動化

道路を鉄道に塗り替えた後は、戦争しない限り労働者はお役御免。農場を交易所にしてもいいのだが、もうめんどくさいので労働者の自動化で。

港を利用して道路・鉄道を減らしていても、自動化労働者はそんなのしらねーよつって道路・鉄道を敷く。融通がきかないのはもう多少はしょうがない。
最後の研究ルート


ペニシリンを獲得すれば、グローバル化まであともう一息。今回なぜか弾道ミサイルやレーダーという回り道をしてしまっているgdgdっぷり。この辺は多島海皇帝イギリス外交勝利を読んだ方が参考になるだろう。

こんないい加減なプレイしやがって、おまえが初心者向けプレイレポを読んで勉強したらどうだ?

…返す言葉もございません。まあ世界議会の投票ギリギリに情報時代入りできたから、勝利ターンは変わらないんだが。
特殊


各文明の思想はこんな感じ。自由 > 秩序とはかなり珍しいな、AI文明を固定配置するとこういう変な偏りが現れるもんなのか。
ラストスパート

科学勝利では大科学者のビーカー利用のタイミングはややこしいのだが、外交勝利はわかりやすい。世界議会の投票前に情報時代入りするだけだ。


ターン242、原子理論に大科学者を使い、


ターン243、エコロジーに大科学者2号、


大著述家で合理主義コンプ、無償のテクノロジーで遠距離通信を獲得、情報時代入り。
民主主義の兵器廠

外交勝利にあまりハンマーは必要ないのだが、役に立たないわけではない。もちろん都市でゴールド生産するのではなく、民主主義の兵器廠を使う。


非沿岸都市では槍騎兵を量産。厩舎(騎乗ユニットの生産+15%)や溶鉱炉(陸上ユニットの生産
+15%)があると尚良し。

沿岸都市では私掠船を量産。港湾(海軍ユニットの生産+15%)があるに越したことはないが、3ターンで私掠船が出るならなくてもいい。
まだまだ足りない


情報時代入りの次ターン、世界議会が原子力時代入り、国際連合に。


外交勝利に必要な票数は39票、現在ショショーニは26票なのでまだまだ足りない。あと10ターンで13票を集めなければ。