Civ5の攻略本!はCivilization V BNW (シヴィライゼーション5) の攻略サイトです。

全世界地球22文明で核戦争! 0

オッペンハイマー

今まで機会がなくてできなかった核兵器に関する説明をするぞ。

織田信長が核兵器について説明するのもなんだから、代役立てるか。おーい、オッペンハイマーくーん!

どうも、大科学者オッペンハイマーです。核兵器の威力と、核抑止力について説明させていただきます。わたしはかしこいので。

核兵器とは?

日本人のみなさんには、一から説明する必要はないでしょう。今でも修学旅行は広島に行くものなのでしょうか。

Civ5における核兵器もみなさんの想像する核兵器と同等、いやそれ以上の威力があります。残念ながらCiv5では核兵器解禁までに勝利しているのがほとんどですが。

死の灰

核攻撃によってタイルには死の灰が降り注ぎます。falloutというやつですね。

死の灰のあるタイルは-3、-3、-3。資源活用施設も破壊されてしまうので、タイル出力ゼロになるも同然。

おまけに移動コスト2、戦闘補正-15%。ユニットのHP減少とかはないのですが、なんとなく死の灰にユニットを近づけたくないですね。

死の灰は労働者で2ターンかけて除染できます。資源活用施設を元に戻すことも考えると、完全復旧には計4ターン必要。

ただでさえ核攻撃で人口半減するのに、死の灰で食料も得られなくなり飢餓状態になってしまう。もう最悪。

核兵器の効果範囲

核兵器の効果範囲は周囲2タイルです。これは原子爆弾も核ミサイルも同じ。

核兵器の爆風の威力

効果範囲内であれば威力に違いはないので、できるだけ多くのユニットを巻き込むように投下タイルを選びましょう。

核兵器の爆風は相手を選べない

核兵器の効果範囲に戦争状態にない文明のユニットや文化圏がある場合、彼らも被害を受けます。強制的に宣戦布告になるのでご注意を。

視界の確保は不要

空軍ユニットによる爆撃と違って、核兵器は視界の確保を必要としません。ですが他文明を巻き込むリスクがある以上、都市にスパイを潜伏させるなどして視界を確保しておくのが無難でしょう。

なおCiv5のスパイはスーパースパイなので、核攻撃もヘッチャラです。死亡したりはしないのでご安心を。

マンハッタン計画

核兵器はテクノロジー:原子理論で解禁されるプロジェクト:マンハッタン計画を完成させないと生産できません。

マンハッタン計画のコストは750。ちょっとした世界遺産くらいの重さなので、マンハッタン計画を完成させた以上、核兵器は1,2発だけでなく量産すべきでしょうね。

といっても、後述する核抑止力には一発あれば十分です。核兵器それ自身もコストが重く、そうそう量産できません。

ウラン

核兵器の生産には戦略資源であるウランが必要です。テクノロジー:原子理論で可視化。

他の戦略資源よりもタイルごとの絶対数が少なめ。マップサイズ:普通では2 or 4。

原子爆弾と核ミサイル

Civ5の核兵器は原子爆弾核ミサイルの二つです。ICBM(大陸間弾道ミサイル)はありません。

原子爆弾の生産には、テクノロジー:核分裂反応1、マンハッタン計画が必要。

核ミサイルの生産には、テクノロジー:高度な弾道学2、マンハッタン計画が必要。

原子爆弾

原子爆弾。私、オッペンハイマーがつくりました。原子爆弾のコスト600はユニット2体分。射程10。

効果範囲内のユニットを半壊させます。なので原子爆弾で敵主力を壊滅させるには1発では足りず、2発必要。

都市が食らえば人口と都市防御が半減。都市駐留ユニット、空軍や核兵器にもダメージ

原子爆弾は爆撃機で運んで投下するわけですが、爆撃機は不要でミサイルのように扱うことになります。そして原子爆弾は航空母艦で運搬可能。

基本的には敵ユニットの固まりに向けて発射することになります。後に占領して自分のものにする以上、都市に向けて発射しても旨味はないのですが、空軍を潰せると効果大。

核ミサイル

核ミサイルはいわゆる水爆ってやつでしょうか。Civ5では原子爆弾との違いは主に威力なので。核ミサイルのコストは1000。射程12。

原子爆弾の2倍ウランが必要なだけあって、威力も原子爆弾の2倍。一撃で何もかも木っ端微塵。

そして核ミサイルは原子爆弾と違って、2発撃てば都市を跡形もなく消滅させる効果があります。しかし首都と都市国家は消滅しません。これは占領時に炎上させられないのと同様ですね。

ミサイルなので、原子爆弾と違ってリアルでも爆撃機を必要としません。ミサイル巡洋艦原子力潜水艦で運搬可能。

核兵器の射程

核兵器の射程が足りないということはあまりないでしょう。制覇勝利狙いなら首都に核攻撃→XCOMスクワッドで占領という電撃的な攻撃が可能です。

(やべっ…そういやXCOMの活躍見せられてなかった)

先制核攻撃

核兵器は都市の空軍、核兵器も消滅させます。つまり先制1ターンで敵の核攻撃能力を殲滅できれば、しばらく核による反撃は受けずにすみます。

敵の核兵器の有無、核兵器の数、核兵器の位置を知るには視界の確保が必要です。 戦闘機ユニットは行動範囲の視界を確保できるので、スパイと協力しつつ広範囲の視界を確保しましょう。

耐爆壕

テクノロジー:遠距離通信があれば耐爆壕が建設可能に。核攻撃による都市の人口減少-75%。

どう考えても核兵器を撃たれてしまう、という状況でなければ耐爆壕をつくるべきではありません。ハンマーのムダですので。なんとなく建てたくなる気持ちはわからなくもないですが。

核抑止力

核兵器は実際に使うものではなく、見せつけて外交を有利にするためのものです。これを核抑止力と言います。大雑把な説明ですので詳しい定義を知りたければ自分で検索してみてください。

Civ5でも核兵器を1つでも保有すれば、ほとんどのAI文明の外交感情が"恐れている"という特別な状態になります。宣戦布告してこなくなる昨日まで非難声明出し合ってたのに友好宣言を申し込むなど、その威力は絶大。

当たり前ですが、核兵器を失うと元の感情に戻ります。核抑止力を活用するのであれば核兵器を撃ちつくさないように。

好戦性ペナルティ

核兵器は使用だけでなく、所有するだけでも好戦性ペナルティが上昇します。とはいえ、核兵器所有で恐れているになるので非難声明を出されることはないがゆえに、大してデメリットはありません。

AI文明の核兵器

Civ5ではAI文明がこちらに核兵器を使うことはないのです。こちらが核兵器を使わなければ、ですが。

撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ。AI文明も核兵器を撃たれるのはイヤなんです。核抑止力が有効に機能しているんですね。

ガンジーⅡ

シヴィライゼーションにはガンジーが核を好むというヘンテコな伝統があります。ガンジーはCiv5でも史実に即して平和主義者であるのですが、核兵器関連のパラだけが異常に高い。

ゲーム終盤にインドと戦争するのはやめておきましょう。触らぬ神に祟りなし、です。

制覇勝利と核兵器

Civ5の攻略本!のプレイレポでは今まで核兵器を使うことはありませんでしたね。というのも、文化勝利・外交勝利では研究ルートが違うし、科学勝利では核兵器の使用は研究協定先を減らしてしまうだけなので。

しかし制覇勝利は別。首都さえ占領してしまえば内政も外交もどうでもいいこの勝利方法には核兵器はうってつけ。

ただ、Civ5では核兵器ほどではないのですが、空軍ユニットがやたら強い。制覇勝利するには核兵器なんて使わなくてもステルス爆撃機で事足りることが多いんです。

核兵器は周囲2タイルという効果範囲がメリットでもありデメリットにもなりうるんです。攻撃対象が国境開放しており、布教ユニットなんかをうっかり巻き込んでしまい気づいたら世界中の文明と戦争状態、なんてこともありますから。

ベルカ式国防術

別に核兵器は必ず敵領土に撃つ必要はありません。敵軍が自国の都市に迫っており陥落間近であるなら、自国領土内に核兵器を落とすというのもアリでしょう。

いわゆるベルカ式国防術です。Civ5は文明を育てるという育成ゲームの要素が大きいために、自国の国民と領土を焼くというのは最悪の気分ですが。

ゲームにおけるリアリティ

余談になりますが、Civ5において核兵器について解説すると、ゲームにおけるリアリティというものを考えずにはいられません。

人類の歴史上、世界征服を成し遂げた文明指導者は存在しません。ですのでCiv5でも好戦性ペナルティ、幸福度ペナルティ、都市数ペナルティで、世界征服が困難になる再現がなされています。

そして核兵器もまた、第二次世界大戦を最後に使用されたことはありません。Civ5でも核兵器を所有すると得だが、実際に使用すると損もするという風に再現。

Civ5はこのテの、いわゆるリアリティのあるゲームシステムとなっています。世界征服したい!核兵器ぶっぱしたい!それができないCiv5はクソゲー!と考えておられるのであれば、HoI(ハーツ・オブ・アイアン)などのゲームをやればいいだけなのです。

あちらを立てればこちらが立たず。Civ5はとてもよくできたゲームだと、私個人は考えております。神ゲーだと思うからこそ、攻略サイトなんて面倒なものを好きでつくったわけですから。

←PREV     TOP      NEXT→