Civ5の攻略本!はCivilization V BNW (シヴィライゼーション5) の攻略サイトです。

労働者拉致

俺たちゃ人さらい

俺たちゃ海賊♪俺たちゃ海賊♪俺たちゃ海賊♪俺たちゃ海賊♪

今回は山賊、いや人さらいでやんす。

どちらにせよミンサガじゃないか…

労働者拉致とは

労働者拉致とは労働者を生産せず、他文明や都市国家の労働者を拉致して利用することだ。Civ5において労働者拉致は重要なテクニック、知らずに上級者を名乗るのは許されんぞ。

逆に初心者にはおすすめできない。テクニックを身につけるまでのトライアンドエラーでイライラしてCiv5が嫌いになってほしくないからだ。難易度を上げて壁にぶち当たってからあらためてこの記事に帰ってくるといい。

実際にやってみた

創造主普通パンゲア。多島海はNG、文明圏にたどり着くことすらできないからな。

生産は、斥候→モニュメント→アルテミス神殿。労働者を拉致するため特別に必要なものはない、戦士1体だけでも可能。

守りが手薄なのを確認し…

宣戦布告して…

捕獲。つべこべ言わずに来いホイ!

これで終わりじゃないわよー!家に帰るまでが労働者拉致ですからねー!!

お、おう。(小学生の遠足じゃねーんだぞ)

野山を掻き分けて進み…

(徳川家康の伊賀越えを連想させる光景ね…)

無事、到着。ざっとこんなもんだ。

おいらも負けてられないでやんすー!

ターン15で1人、ターン31で2人目の労働者を拉致した。普通に生産するのがバカバカしくなるな。

労働者を拉致するメリット

ターン32、アルテミス神殿の完成。労働者の分のハンマーが浮くことで、遺産レースに限らず全ての生産が加速されるぞ。

そして他文明の妨害にもなる。自分が労働者を蛮族に奪われた場合を想像すれば、どんだけいやらしいかわかるだろ?

低難易度なら開拓者拉致ってのもある。難易度が上がると護衛がつくようになるからまず見ないんだがな。

拉致した労働者は開拓合戦で敵開拓者に対峙するバリケードの役割を果たしたり、文明との和平後に蛮族に捕縛させ、拉致元の文明に返還することで友好度ボーナスを稼ぐマッチポンプ外道作戦なんかにも使えるぞ。

え、労働者の元の所属を覚えてられないだって?全員拉致した労働者なら関係ないじゃないか!

ま さ に 外 道

労働者を拉致するデメリット

デメリットはたったひとつ、戦争中だと交易路が送られてこないことだ。交易路ビーカーはピサの斜塔などルネサンス遺産建設の成否に大きく関わる。近場の文明に対しては1、2体の拉致に留めて早々に和平しよう。

初心者が真っ先に気になるのが、宣戦布告なんてしたら怒られるんじゃ…?向こうから宣戦布告されるリスクが上がるのでは…?といった疑問だが、そのようなことはまったくございません

たしかにCiv5は好戦的な文明は出る杭は打たれるの要領で嫌われる。が、好戦性は宣戦布告するくらいではあまり上がらない。都市の占領や炎上をしてはじめて上がるのだ。

そして宣戦布告でちょっぴり上がった好戦性は10ターンくらいで元通り。序盤(50ターンくらいまで)なら敵軍がこちらの都市を攻撃しに来ることもないし、和平も10ターンくらいで対等和平が可能

和平して数ターン後、向こうから友好宣言を持ちかけてくることもあるぞ。AIは細かいことを気にしないオカン級の寛容さなのだ。細かくないことはいつまでも根に持つけどな。

ま、習うより慣れろ。でも慣れるまで時間がかかるんだこれが。この感覚だけは自分で身につけてもらうほかないんだわ。

労働者を拉致しやすいプレイヤー文明

肌感だけは習うより慣れろと言うしかないが、成功率を上げるための情報は可能な限り伝えよう。まずは自分で使う文明・指導者。

戦士と同じ戦闘力である斥候UU先導者をもつショショーニ族。視界+1をもつアメリカ。丘陵移動コストの増加なしのインカなど。こいつらは普通に強文明だから労働者拉致関係なくおすすめだ。

労働者を拉致されやすいAI文明

次に労働者を拉致されやすいAI文明について。武闘派のような文明相手では、名誉取るわ軍事ユニットだらけだわでムリゲー。よってこいつらと逆の連中、平和主義者を狙おう。内政派なら成功率は高いぞ。

平和主義者のAI文明なら向こうから友好宣言を持ちかけてくることも多いが、労働者を拉致する予定なら断ろう。もったいないと思うかもしれないが、和平後すぐに友好宣言が可能になるから心配するな。

では拡張派は?武闘派と内政派の中間のような連中だが、どちらかと言えば好戦的。成否を判断するわかりやすい基準は、名誉があるかどうかだ。名誉があるなら好戦的と判断して構わない。外交画面で確認しよう。

更に、海洋型文明だと成功率はかなり上がる。海洋型とは海軍系UUをもち、AI性格パラメータ一覧表の海軍(テクノロジー・ユニット)や海軍探索(テクノロジー・ユニット)が高い文明のことだ。

イギリス・インドネシア・ヴェネツィア・オスマントルコ・オランダ・カルタゴ・ポリネシア・ポルトガル・朝鮮。これら海洋型文明は上ルートを好み、三段櫂船を生産する分陸上軍事ユニットが少ないからだ。

特にポリネシアなんかはいつまでもマオリの戦士ばかりつくって、弓兵も剣士もなかなか出てこないカモだ。初めてはこいつ相手に試してみるのがいいかもしれないな。

逆に視界+1のアメリカ、移動力のあるイロコイ・インカあたりに労働者拉致を仕掛けるのはやめておこう。また、ロシアのような文化を軽視する文明は文化圏が拡がるのが遅く、労働者を拉致しにくい。

文明から労働者を拉致するタイミング

難易度:皇帝以下の場合、ゲーム開始時のボーナスとして労働者がいないため、AI文明が自前で生産するまでは労働者を拉致できない。

そのため、少なくとも1体は自前で生産するべきだろう。2体目以降から労働者の拉致を始めよう。タイミングはAI文明が労働者を生産以降、早ければ早いほど良い。

難易度:不死以上の場合は10ターン以内の労働者拉致も可能っちゃ可能だが、古代遺跡の回収を行ってからでも遅くはない。ただしあまりチンタラしてると手遅れになる。ここのさじ加減が難しいのだが…15~30ターンの宣戦布告が目安だろうか。

難易度:創造主なら開幕2都市もあって更に早く仕掛けられる。が、十分に文化圏が拡がっていないと成功率は低い。やはり古代遺跡回収後でいいだろう。

退路を確保せよ!

帰るまでが遠足…じゃなかった、帰るまでが労働者拉致だ。労働者と軍事ユニットの退路を確保するのは何より重要だ。

距離は10タイルくらいなら余裕余裕。20だとさすがに遠すぎるが…。距離ではなく、こちらの文化圏に近い側であるかどうかが肝心要。敵文化圏を迂回するのは避けたいところ。探索中の戦士などに遭遇したり、単純に時間がかかる。

逆に和平直前の労働者拉致ならば退路を気にする必要がない。タイルの選択肢が増えるので宣戦布告と同時に行う初回と同様に難易度は低く、即和平するため安全性100%だ。そのため斥候でも可能。

国境から見えないタイル

宣戦布告と同時の拉致と違って、戦争中の場合は敵から見えるタイルに軍事ユニットがいると当然労働者は逃げて敵軍が攻撃してくる。つまり相手から見えないタイルで待ち構える必要があるわけだ。

国境タイルから1タイル空ければ向こうから視えなくなるから、そこで労働者を待ち構えろ。ただし、丘陵タイルは1タイル空けても文化圏から視えているので注意。画像でもコペンハーゲン右上の丘陵タイルが視えるだろ?

未改善の高級資源タイルなど、優先的に改善しそうなタイルを狙え。無傷で拉致に成功したら労働者拉致を継続してもいいし、ユニットがやられそうなら和平することで難を逃れることができるぞ。

都市国家から労働者を拉致

今までやって見せたのは文明からの労働者拉致。今から説明するのは都市国家からの労働者拉致だ。

文明から拉致する労働者は2、3体で十分。宣戦布告直後に1体、和平直前に1体だ。以降は都市国家にシフトする。

ギリシャでプレイでもしない限り、高難易度では都市国家と同盟し都市国家ボーナスを得るのは難しい。友好以上の関係でない都市国家から得られるものはないが、戦争関係にある都市国家からは労働者と経験値が得られるぞ。

実は、都市国家に宣戦布告するのは難しい。初心者は宣戦布告すらしたことないだろうから、少し解説するか。

保護下におかれた都市国家

AI文明は遭遇した都市国家を保護下におくことがある。友好・同盟の関係でなくてもだ。保護下にある都市国家に宣戦布告すると、保護していた文明に対し大きな友好度ペナルティーがつく。

それを避けるために必要なテクニックがある。理屈は単純、保護下におかれる前に宣戦布告すればいいだけだ。

開始数ターンの間に都市国家に宣戦布告すべし。ただし、注意しておくことがひとつ。

それは2つ以上の都市国家に宣戦布告したら、全ての都市国家から警戒されてしまい都市国家遭遇時のボーナスが受けられないなどのデメリットが生じること。

つまり宣戦布告できる都市国家は1つだけだ。同盟関係になりにくく、労働者拉致がしやすそうな都市国家を厳選しなくてはならない。

この厳選も慣れが必要なんだが、わかりやすい例を画像で挙げるとしよう。

拉致しやすい都市国家

近い高級資源(染料)タイルがこちら側にある労働者が都市に逃げにくい地形。ユニットを都市タイルで待機させ、鹿タイルに労働者が現れたら馬タイルの右上に移動、染料タイルに移動した労働者を捕獲。

遠いよりは近い方がいい。第二都市建設予定地の近くだと尚良し。高難易度だと敵軍に都市圏を荒らされるリスクもあるが。高級資源タイルが拉致しやすい場所にあるとラクチン。丘陵、森林、ジャングルも重要だ。

他にも、軍事ユニットをつくる頻度が低い文化系都市国家、出力が低いので軍事ユニットの生産が遅れる砂漠立地&ツンドラ立地など。

拉致しにくい都市国家

高級資源が海洋系、都市圏の外にジャングルが多く、視界が確保できない文化圏が狭いので、労働者が孤立する状況をつくりにくい。

他にも、軍事ユニットをつくる頻度が高い軍事系都市国家、騎乗ユニットが防衛に出る馬資源もちなど。

都市国家から労働者を拉致するタイミング

都市国家はAI文明と違ってゲーム開始時に労働者がいることはない。前述のとおり宣戦布告は急がねばならないが、都市国家が労働者を生産するまでには時間がかかる。創造主だとターン30くらいには生産済だろうか。

タイミングが少しでも遅れると軍事ユニットが量産され、労働者拉致が困難になる。逆に軍事ユニットゼロの状態で労働者を拉致すると以降、都市国家は延々と労働者をつくり続けるので人間牧場の出来上がりだ。

とにかく、タイミングが難しい。AI文明から2人目の労働者を拉致しようと手こずっていては都市国家は軍事ユニットまみれ、早すぎても肝心の労働者がいない。数こなして慣れろ、としか言いようがない。

その他テクニック

対等和平が可能である場合、和平交渉の際、友好宣言相手との取引のように高級資源を240で売却可能

半島型のような、後背地があって開拓負けしなさそうな立地では、AI文明が遠くて労働者拉致には不適。そんなときは文明からの拉致は諦め、都市国家から拉致するとよい。

文明からの労働者拉致について、宣戦布告時の1人目の労働者拉致が15~20ターン張り付いても無理っぽいなら諦めよう。和平時の2人目は長い間張り付いていても構わない。その分探索が遅れるが。

斥候ではたとえジャングル上でも都市の砲撃&戦士の攻撃でおっ死ぬ。

AI労働者はこちらの都市の砲撃範囲には入ってこない。

TOP