難易度:国王で文化勝利 4
文明滅亡エンド


[プレイヤーの影響]画面。(アステカを除いて)文化力1位のアメリカが滅亡したことで…


2位のイギリスが繰り上げ1位に。これで予定通りのオチに持っていけるな!ちなみに文明を滅亡させた瞬間に全文明が影響力大という文化勝利の条件を満たした場合、滅亡と同時に文化勝利達成画面へ。

国境の開放(+40%)、交易路(+40%)、秩序:プロレタリア独裁(+34%)の合計+114%。思想が秩序なら更に+34%なのだがもう十分だろう。
都市国家との和平

アメリカを滅亡させ和平交渉せずに戦争が終わったので、未だアメリカ同盟都市国家と戦争中。

戦争中の文明の同盟都市国家とは和平できない。同盟がなくなったり同盟文明が変わったりした場合には和平するのを忘れずに。


インドの都市に交易路を送り、交易路収入の全てを資源輸出で吸い上げる。まるで属国みたいだぁ…
議案消滅再び


アステカが提出した通商禁止:アメリカが消滅し、消滅したアメリカが提出した通商禁止:アステカだけが残った。これも消えりゃよかったのに。
あといっこ


社会制度ツリー。伝統コンプ、名誉2、合理主義4、探検0、商業3、美学コンプ。


文化大革命(秩序文明に対し+34%)を採用。後は合理主義コンプだけ。

そして社会制度獲得と同時に傀儡都市を併合。次の社会制度獲得まで後17ターン→後22ターンに。だがもはや22でも100でもどうでもいい、合理主義コンプのための手段は別に用意しているからな。
戦後復興

カッスカスだった国庫もいつの間にか6000以上に。ではそろそろ戦後からの高度成長期といこうか。


ビッグベン(-15%)、重商主義(-25%)で-40%。更に超高層建築(-33%)で(1 - 0.4)
* (1 - 0.33) = 0.4。
-60%に。

1140の空港が
460、安い!併合した都市でホテル、研究所、工場の順に購入。ホテルを最優先するのは国家遺産:国立観光案内所のためだ。
あと3文明


影響力大になっていないのはイギリス、ポーランド、ローマの3文明。イギリスが最後まで残るだろう。
傑作の交換

アメリカルネサンス・アメリカ産業時代の傑作芸術がシスティーナ礼拝堂に格納されている。どちらでもいいから揃うことでテーマ化ボーナスを達成できるのだがアメリカは滅亡しているので望み薄。


…と思ったら復活したインドがアメリカの傑作芸術をもっていた。傑作の交換により、システィーナ礼拝堂のテーマ化ボーナス達成。
世界に広がる秩序の輪


ポーランド、ローマが秩序入り。だが遅すぎて文化大革命がイマイチ役に立たなかったなあ。
港を使った鉄道結合ボーナス

旧アメリカ領と首都とは道路も鉄道も結んでいない。代わりに沿岸都市と旧アメリカ領とを鉄道で結ぶことで鉄道結合ボーナス(+25%)。

首都-[港による都市の結びつき]-沿岸都市-[鉄道]-旧アメリカ領 という形。港による都市の結びつきは鉄道結合ボーナスももたらす。ただし効果が現れるまでに謎のタイムラグがあるのでとてもわかりにくい。

港を上手く使うことで無駄な道路・鉄道を減らすことができるだろう。
慧眼


200ターンくらい前に占領された首都イスタンブールをオスマントルコが奪還!だから言ったろう、ルネサンスのオスマントルコは強いって!
ラストスパート


ターン310、首都で最後の大技術者が誕生。これにより、文化勝利に向けてのラストスパートをかけられるぞ!首都でOX(オックスフォード大学)を生産開始。


大科学者のビーカー利用でエコロジーを獲得し、大技術者でシドニー・オペラハウスを建設。都市の+50%、無償の社会制度と強力な世界遺産だが、沿岸都市にしか建てられない。


ターン311、無償の社会制度で合理主義コンプ。無償のテクノロジー1つもらえる。テクノロジーを選ぶ前に最後の大科学者で遠距離通信を獲得。

遠距離通信はインターネットのひとつ前のテクノロジーで、インターネットと同様に文化勝利には重要だ。CNタワー(全都市に無償の放送塔)と自由:メディア文化(放送塔のある都市の+34%)のコンボは強力。

国家遺産:国立観光案内所はホテルと空港がもう1つずつついてくるほどの威力。残念ながら今回は建設前に文化勝利してしまったが。そういや国際大会も金賞確定で放置したまま完成しなかった、失敗失敗。


合理主義コンプの無償のテクノロジーでインターネットを獲得!


インターネットによって2倍。
インターネット獲得と同時に
で大音楽家を購入。コンサートの時間よ!!


後悔などしていないわ 嗚呼 これが 私の人生


T D N エ リ ザ ベ ス


314ターン文化勝利!コンサートツアーによってイギリス・ポーランド・ローマが同時に影響力大になった。
さいごに

文化勝利の流れはこうだ。文化力・観光力の高い文明に宣戦布告し傑作・世界遺産を奪う。ホテル・空港を建て、とどめの国立観光案内所。インターネットと同時に大音楽家を購入し、コンサートで文化勝利!

ぶん殴ってかつで文化勝利だ。制覇勝利の次に戦争する必要がある勝利だと言ったのを思い出そう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。