オプション関連
ゲームオプション

自動化した労働者による、資源活用施設の建て替え禁止…on推奨。農場を勝手に交易所にされるなどを阻止。
自動化した労働者による、地物の除去を禁止…on推奨。森林・ジャングルを勝手に伐採されるのを阻止。
報酬ポップアップなし…
タイル推薦情報なし…off推奨。文化圏が資源タイルまで拡がったときの見逃し防止に。
市民ユニットの生産量を表示…
ツールヒント簡略…
クイックユニット選択…
マップ情報表示…
担当相のレベル…
シングルプレイヤー(orマルチプレイヤー)自動ターン…off推奨。onだと全てのユニットを行動させたあと勝手にターン終了してしまう。
シングルプレイヤー(orマルチプレイヤー)のクイック戦闘or移動…on推奨。戦闘or移動のアニメーション省略。
インターフェースオプション

自動セーブまでのターン数…Civ5がしょっちゅう強制終了するようならこまめにオートセーブを。オートセーブは次の次のゲームで自動削除されるので容量が圧迫されたりはしない。
ビデオオプション

画面解像度…お使いのパソコン環境にもよるが、大きい方がいい。
指導者シーンの質…指導者と遭遇or外交交渉画面のアレ。背後でメラメラ炎が燃えるモンちゃんやアスキアは激重。ノートパソコンなら下げるべし。
オーバーレイ詳細…
影の質…
戦場の霧の質…
地形詳細レベル…
地形モザイクレベル…
地形陰影の質…
水の質…高推奨。キラキラしてて綺麗だから。
テクスチャの質…
ゲームセットアップ

時代…30億年だと丘陵・山岳多め、50億年だと平地多め。
気温…涼しいだとツンドラ多め、熱い(暑い)だと草原多め。
降雨…乾燥だと砂漠多め、湿気だと湿原・ジャングル多め。
海水位…低だと陸地多め、高だと陸地少なめ。
資源…伝説的な開始場所だと首都が神立地に。
最大ターン数…設定ターンにゲーム終了。1ターンに設定しショショーニ族で都市を建てると創造主でも…ゲフンゲフン
1都市チャレンジ…One City Challenge. [ゲームセットアップ]→[詳細設定]で[1都市チャレンジ]にチェックを入れると遊べる。首都1都市しか建設できず、他国の都市を占領しても首都であれ消滅させる。
クイック移動or戦闘…on推奨。戦闘or移動のアニメーションが省略される。
ランダムパーソナリティ…AI性格パラメータがランダムに設定、好戦的なガンジーや平和主義者のアッティラ爆誕。
レベルアップの選択保留…好きなタイミングで昇進を付けられる。戦場が砂漠なら陽動を、モンゴルに宣戦布告されたら対騎乗を、瀕死なら瞬時回復を。
完全なる抹殺…都市だけでなくユニットも全滅させないと文明を滅亡させられない。
古代遺跡なし…
社会制度の選択保留…好きなタイミングで社会制度を獲得できる。中世入りまで保留して商業、ルネ入り合理主義など。
新たなランダムシード…ロードで乱数調整が可能に。
諜報活動なし…
都市焼き討ち禁止…
怒れる蛮族…蛮族の活動が活発化。
蛮族なし…
文明の偏向なし…立地特性が無効に。
マップサイズ
マップサイズ | 文 明 |
都 市 国 家 |
宗 教 創 始 枠 |
自 然 遺 産 |
高 級 資 源 |
都 市 数 目 安 |
野 営 地 最 大 数 |
研 究 コ ス ト |
都市数ペナルティ | タイル数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究 | 社会制度 | 不満度 | ||||||||||
1対1 |
2 |
4 |
2 |
2 |
3 |
13 |
13 |
+5% |
+10% |
3 |
24 × 40 |
|
極小 |
4 |
8 |
3 |
3 |
4 |
26 |
18 |
36 × 56 |
||||
小さい |
6 |
12 |
4 |
39 |
23 |
42 × 66 |
||||||
普通 |
8 |
16 |
5 |
4 |
5 |
52 |
27 |
+10% |
52 × 80 |
|||
大きい |
10 |
20 |
6 |
6 |
80 |
30 |
+20% |
+3.75% |
+7.5% |
2.4 |
64 × 104 |
|
広大 |
12 |
24 |
7 |
7 |
6 |
132 |
35 |
+30% |
+2.5% |
+5% |
1.8 |
80 × 128 |