資源・資源活用施設
はじめに

エジプトUA + 伝統:貴族制 + 大理石で、世界遺産・国家遺産の建設に+50%。これだけあれば遺産レースぶっちぎりですね。

あっ、おい待てぃ(江戸っ子)、大理石は採石場を建設する前からある都市にしか効果がないから、首都以外は+35%しかないゾ。

なんで?(殺意) ふつーに全都市にした方がコード行数減るじゃん?(メタ発言) ってことは何?都市建設するまで大理石は改善すべきでないとかまたそーゆー負担をプレイヤーに押し付けるわけ?

戦略資源(1)が2 / ターンで取引できるのもおかしいよ。最善を尽くそうとすればクッソ手間がかかるってことよ?そんな設計はあるべきじゃないんだよ!おい聞いてんのか2K!

あーもう怒った、やけ食いならぬやけ世界遺産建造じゃ!難易度:開拓者で全ての世界遺産独占したる!
戦略資源
資源 | 資源にプラス | 資源活用施設にプラス |
---|---|---|
|
鉄に、 鉱山で 溶鉱炉で (パンテオン:地母神で (ロシアUAで |
鉱山に、 化学で (秩序:五カ年計画で |
産出量は 2 or 6 相手が原子力時代入りすると輸入を断られる |
||
|
馬に、 牧草地で 厩舎で (ロシアUAで |
牧草地に、 肥料で (パンテオン:大空を統べる神で (フンUAで |
産出量は 2 or 4 相手が原子力時代入りすると輸入を断られる |
||
|
石炭に、 鉱山で (ロシアUAで |
鉱山に、 化学で (秩序:五カ年計画で |
産出量は 3 or 6 |
||
|
石油に、 油井で 灯台で 灯台で全ての水タイルに 港湾で (UB:バザーで (ロシアUAで |
|
産出量は 3 or 7 or 4(海) |
||
|
アルミニウムに、 鉱山で (ロシアUAで |
鉱山に、 化学で (秩序:五カ年計画で |
産出量は 3 or 8 |
||
|
ウランに、 鉱山で (ロシアUAで |
鉱山に、 化学で (秩序:五カ年計画で |
産出量は 2 or 4 |
ボーナス資源
資源 | 資源にプラス | 資源活用施設にプラス |
---|---|---|
|
小麦に、 農場で 穀物庫で (パンテオン:太陽神で |
農場に、 淡水があれば官吏で |
|
石材に、 採石場で 石工所で (マウソロス霊廟で |
採石場に、 化学で 秩序:五カ年計画で (パンテオン:環状列石で |
|
家畜に、 牧草地で 厩舎で |
牧草地に、 肥料で (パンテオン:大空を統べる神で (フンUAで |
|
羊に、 牧草地で 厩舎で |
|
|
鹿に、 キャンプで 穀物庫で |
キャンプに、 経済学で (パンテオン:狩りの女神で |
|
バイソンに、 キャンプで |
|
|
バナナに、 大規模農場で 穀物庫で (パンテオン:太陽神で (パンテオン:聖なる道でジャングルに |
大規模農場に、 肥料で (パンテオン:言い伝えで |
|
魚に、 漁船で 灯台で 灯台で全ての水タイルに 港湾で |
漁船に、 羅針盤で (パンテオン:海の神で (日本UAで |
高級資源
資源 | 資源にプラス | 資源活用施設にプラス |
---|---|---|
|
大理石に、 採石場で 石工所で (マウソロス霊廟で |
採石場に、 化学で (秩序:五カ年計画で (パンテオン:環状列石で |
太古・古典の世界遺産・国家遺産建造に ※採石場を建設する前からある都市にしか効果がない |
||
|
宝石に、 鉱山で (パンテオン:神の涙で |
鉱山に、 化学で (秩序:五カ年計画で |
|
金に、 鉱山で 造幣所で (パンテオン:偶像で |
|
|
銀に、 鉱山で 造幣所で (パンテオン:偶像で |
|
|
銅に、 鉱山で (パンテオン:地母神で |
|
|
塩に、 鉱山で (パンテオン:地母神で |
|
|
毛皮に、 キャンプで |
キャンプに、 経済学で (パンテオン:狩りの女神で |
|
象牙に、 キャンプで |
|
|
トリュフに、 キャンプで |
|
|
カカオに、 大規模農場で |
大規模農場に、 肥料で (パンテオン:言い伝えで |
|
香辛料に、 大規模農場で |
|
|
絹に、 大規模農場で |
|
|
染料に、 大規模農場で |
|
|
柑橘果物に、 大規模農場で (パンテオン:太陽神で |
|
|
綿に、 大規模農場で |
|
|
砂糖に、 大規模農場で |
|
|
香料に、 大規模農場で (パンテオン:祝祭の女神で (修道院で |
|
|
ワインに、 大規模農場で (パンテオン:祝祭の女神で (修道院で |
|
|
カニに、 漁船で 灯台で 灯台で全ての水タイルに 港湾で |
漁船に、 羅針盤で (パンテオン:海の神で (日本UAで |
|
真珠に、 漁船で 灯台で 灯台で全ての水タイルに 港湾で (パンテオン:神の涙で |
|
|
鯨に、 漁船で 灯台で 灯台で全ての水タイルに 港湾で |
資源活用施設(汎用)
資源活用施設 | 必要テクノロジー | 出力プラス | 資源活用施設にプラス | 必要ターン |
---|---|---|---|---|
|
|
淡水があれば官吏で |
6T |
|
|
暦 |
|
肥料で (パンテオン:言い伝えで |
5T |
|
畜産 |
|
肥料で (パンテオン:大空を統べる神で (フンUAで |
7T |
|
採鉱 |
|
化学で (秩序:五カ年計画で |
6T |
|
石工術 |
|
化学で (秩序:五カ年計画で (パンテオン:環状列石で |
7T |
|
建築学 |
|
科学理論で |
6T |
|
トラップ |
|
経済学で (パンテオン:狩りの女神で |
6T |
|
ギルド |
|
経済学で (商業コンプで (合理主義:自由思想で |
6T |
|
帆走 |
|
羅針盤で (パンテオン:海の神で (日本UAで |
|
|
工学 |
防御+50% |
7T |
|
|
生物学 |
|
8T |
|
|
冷蔵技術 |
|
資源活用施設(偉人)
資源活用施設 | 偉人 | 出力プラス | 資源活用施設にプラス |
---|---|---|---|
共通 |
(世界議会:歴史的ランドマークで (朝鮮UAで |
||
|
大科学者 |
|
科学理論で 原子理論で (自由:ニューディール政策で |
|
大技術者 |
|
化学で (自由:ニューディール政策で |
|
大商人 |
|
経済学で (自由:ニューディール政策で |
|
大預言者 |
|
(敬虔コンプで (自由:ニューディール政策で |
|
大将軍 |
城塞上のユニットは防御+100% 城塞に隣接する敵ユニットにターン終了時30ダメージ 周囲1タイル以内( 1 + 6 タイル)を自文化圏に ※他文明・都市国家の文化圏を奪い取る ※城塞は自文化圏or自文化圏に隣接するタイルにしか建設できない ※城塞はオアシス、死の灰、戦争中でない他文化圏の |
資源活用施設(UI)
資源活用施設 | 建設条件 | 出力プラス | 資源活用施設にプラス | 必要ターン |
---|---|---|---|---|
インカ |
建築学 丘陵タイル |
隣接する山岳の数だけ |
淡水があれば官吏で 淡水がなければ肥料で |
6T |
ポリネシア |
建築学 沿岸タイル |
隣接するモアイの数だけ |
6T |
|
オランダ |
ギルド 湿原・氾濫原タイル |
|
経済学で |
6T |
モロッコ |
騎士道 砂漠タイル |
防御+50% |
7T |
|
フランス |
騎士道 高級資源(※)の隣接タイル ※自文化圏以外でも可 シャトーの隣接タイルには建設不可 |
防御+50% |
飛行機で |
7T |
ブラジル |
機械 ジャングルタイル |
|
音響学で |
6T |
ポルトガル |
航海術 都市国家の沿岸タイル |
都市国家の高級資源を供給 防御+50% |
7T |
資源活用施設(その他)
資源活用施設 | 必要テクノロジー | 効果 | 必要ターン |
---|---|---|---|
|
車輪 |
移動力2倍 テクノロジー:機械で 移動力3倍 首都と都市とを道路で接続すると都市の結びつき状態になりゴールド収入 |
3T |
|
鉄道 |
移動力5倍 首都と都市とを鉄道で接続すると都市の結びつき状態になりゴールド収入&都市の |
3T |
|
考古学 考古学者を消費 |
現在の時代 - 史跡の時代(※)だけ (※)情報時代 - 太古の史跡だと最大値の (自由:ニューディール政策で (世界議会:歴史的ランドマークで (朝鮮UAで |
5T |